2017年9月21日木曜日

10代の生理不順は受診が必要??

こんにちは、10代の頃からずっと生理不順な産婦人科医、うなぎいぬです。

時々、生理不順が心配で、、と、
10代の子がお母さんに連れられて受診してきます。

というよりも、娘の生理不順を心配するお母さんが受診、
という方が正確かもしれません。

心配する気持ちも分かるのですが、
結論からいうと、

10代はまだまだ生理の周期が不安定なのです!

初潮がだいたい10-15歳頃で、
それ以降、20歳くらいまでにだんだんと月経周期が確率していくので、
10代のうちは多少不順でも心配いりません。

数ヶ月ごとでも、自然にくれば大丈夫です。

気をつけた方がよいのは、こんな時です↓

  急なダイエットをきっかけに生理がとまった

思春期って、ダイエットしたくなっちゃうんですよね。
頑張りすぎて、急に体重が減少すると、
排卵が止まって、生理がこなくなってしまいます。

ダイエットが原因で生理が止まったかもしれない場合は、
ぜひ婦人科を受診して下さい。

逆に、太りすぎで排卵しづらくなっている場合もあります。
生理不順で、やせすぎかも、、太りすぎかな、、という場合は、
一度受診してみて下さい。

  生理がとまらない

数ヶ月ごとにしか生理がこない分には構わないのですが、
たらたらと出血が止まらないのは煩わしいと思いますし、
日常生活にも支障ありますよね。

なので、しょっちゅう出血する、という場合には受診して相談しましょう。

  生理の量がすごく多い

あんまり量が多いと、日常生活に影響があるでしょうし、
貧血にもなりかねないですし、
ぜひ婦人科に相談しに行って下さい。

生理の量って人と比べられないので、
我慢している人が結構いるのですが、

たとえば、日中でも夜用ナプキンが必要で、
しかもすぐに交換しないと漏れてしまう、、

というような方は、かなり多い方です。

  生理痛がすごくひどい

これもまた、人と比べにくいのと、
痛いもんだから仕方ない、と我慢している人が多いのですが、

痛み止めは我慢せずに使ってよいです!

さらに、鎮痛剤を内服してもおさまらないほどの生理痛の場合は、
婦人科を受診しましょう。

日本人は本当に我慢強いので、
痛み止めはあんまり飲まない方がよいかと思って我慢してます、、
という方が結構いらっしゃるのですが、
生理の時くらい鎮痛剤飲んで大丈夫です!

それでも痛くて日常生活に支障がでるほどの場合は、
婦人科で相談しましょう。

  16歳になっても初潮がこない

初潮がくる年齢は10-15歳頃とかなり個人差があるので、
15歳くらいまではママもあせらずに待ちましょう。

16歳になっても初潮がこない場合は、一度婦人科を受診してみて下さい。

一応、定義上は、

 遅発初経:満15歳〜18歳の間に初潮
 原発無月経:満18歳以上で初潮がない

なので、16歳でまだ初潮がきていなくても、
ただ遅いだけかもしれないですが、
子宮や卵巣になにか原因がある可能性もありますので、念のため。


というわけで、
2-3ヶ月ごとでも自然に生理がきているのなら、

心配しないで様子みていて大丈夫ですよ!

0 件のコメント:

コメントを投稿

男性用ピル!?

精子の運動率を可逆的に抑制する成分の、マウスでの研究結果が発表されました。 Inhibition of sperm motility in male macaques with EP055, a potential non-hormonal male contrace...